2011年05月29日
自作燻製たまごの作り方
梅雨でアウトドア出来ないんで、少しでも気分出そうとダッチオーブンでくんたま作ってみました!!

ゆで卵を作ってソミュール液に漬けます。
ゆで卵は後で結局火が通るから半熟にしても意味無いので、殻が剥きやすいように固ゆでにします。
ソミュール液は今回は塩とカツオ出汁です。

ダッチオーブンにスモークチップを敷き詰めます。
今回はソミュール液に醤油を入れなかったからしっかり色が付くように贅沢に使ったけど、
チップは完全に燃える訳じゃないから多少底が見える位でOK。

底からタマゴが浮くように足付きの網の上にたまごを載せます。
直接底に付かなければなんでも構いません。

ガスコンロで火に掛けて完成。
煙が出ている最中は蓋を開けないように。
自作の燻製たまごは市販品とは全く味が違います。
中華なべでも出来るらしいし、時間は掛かるけど結構簡単なんで、ぜひお試しを!!
ゆで卵を作ってソミュール液に漬けます。
ゆで卵は後で結局火が通るから半熟にしても意味無いので、殻が剥きやすいように固ゆでにします。
ソミュール液は今回は塩とカツオ出汁です。
ダッチオーブンにスモークチップを敷き詰めます。
今回はソミュール液に醤油を入れなかったからしっかり色が付くように贅沢に使ったけど、
チップは完全に燃える訳じゃないから多少底が見える位でOK。
底からタマゴが浮くように足付きの網の上にたまごを載せます。
直接底に付かなければなんでも構いません。
ガスコンロで火に掛けて完成。
煙が出ている最中は蓋を開けないように。
自作の燻製たまごは市販品とは全く味が違います。
中華なべでも出来るらしいし、時間は掛かるけど結構簡単なんで、ぜひお試しを!!
Posted by outdoor at 23:47│Comments(1)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
クン玉最高です!
早く食べたいな~
そろそろキャンプしますか!
早く食べたいな~
そろそろキャンプしますか!
Posted by 竹 at 2011年06月05日 23:52